大切なのは心だー授業の感想より
笑顔が好き
笑顔のためのこころとからだのエクササイズをご一緒に!
助産師よしです。
今年度に入って、授業を担当させて頂きました学校のうち、2校500人ほどの生徒さんの感想が届きました!
今年は、札幌市がパートナーシップ制度を導入したこと。
4月に所属している一つのグループNPOピーチハウスで、大学生と一緒にマイノリティーを考えるというイベントをしたことなどが重なって、
改めて高校生に伝える授業の中でふれるLGBT🏳️🌈の内容を詰め直しました。
札幌市内の学校には、許可いただけたら配布させて頂く札幌市発行のリーフレットにも
助けてもらったこともあるのでしょう、グッと感想が変わりました。
札幌市発行のLGBT🏳️🌈リーフレット↓
http://www.city.sapporo.jp/…/d…/koho/documents/lgbtpanfu.pdf
今日は、LGBTについての感想を、いくつかご紹介しますね。
(授業では性はグラデーション、LGBTと限定した言い方より、わざわざそんな言葉を使わないで当然の社会がこればいいと思うし、あえて使うならセクシャルマイノリティーがいいのかな?と伝えます。)
LGBTの人が少数派だと理解していましたが、まさかそれに対しての悩みで自殺してしまうことがあるなんて驚きました。 (複数あり)
L(レズビアン)とG(ゲイ)は知っていたけれど、B(バイセクシャル)T(トランスジェンダー)のことを初めて知った。ちゃんと知れてよかった。丁寧に教えてくれてよかった。
LGBTについても偏見なく生きやすくなるといいと思った。
LGBTについて興味を持った。自分は同性を好きになる人なんておかしいと思っていた。(複数)
LGBTの人も自由に生きていける世の中にしていきたいと思いました。
私の周りには結構LGBTの人が多くいつも深く考えさせられることが多いです。とても悩んで相談してくれたりと、私自身勉強になります。こういう授業を通じて、色々な人がいるんだなと思いました。
1人1人違っていうのが人であるし、大切なのは心だと思う。
セクシャルマイノリティの人が今多いので LGBTについての説明がもう少し多いと良いかなという印象を持ちました。
紹介していた、ドラマを原作で読みました!とっても良いですよね! (複数)
(私は、原作が漫画って知らなかった!ありがとうございます!)
感想から私が感じたこと。
まずは、思春期という多感な時期に関心を寄せている生徒さん、または、関心を寄せてくれた生徒さんが多数いることに驚きました。60分〜90分の中のたった5分間のお話です。
そして、同性を好きになることはおかしい、変だと思っていた生徒さんがちょこちょこといること。
これは大人の責任だと思います。もちろん価値観は宗教の教えを含め様々だと思います。されど、集団の中で多数派でないことを様々な場面で「おかしい」と背中を見せた結果がここにあると私は考えています。
左利き、右利きと同じぐらいとなればいいな〜。
そんな時代がくる!
私自身は、左利きを祖母に縛られて直されました。そんな時代があったのです。
だから、社会に性的にも成熟した人間が増える未来もくるはず。
この未来への一歩が生徒さんからの感想です。感想をつないでくださる先生方には心より感謝します。一歩をつなぐために、今年度もさらに言葉を丁寧に扱っていきたいを気を引き締めました。
他にも興味深い感想があるので、また後日ご紹介しますね。
ということで、
今日も一日素敵な日。感謝の日。
今後の主催講座の予定です。
*親子で学ぶ生理の寺子屋 思春期に始まる初めての生理、初潮。月に1回、生涯では400回ほど月経があります。学校でならう仕組みだけではなく、メカニズムやメリットをお伝えします。より快適により主体的にカラダの変化を感じることができると、400回の3日間の時間、つまり約3年間の時間の過ごし方が変わります。そんな時間をこれから月経を迎える娘さんにプレゼントしませんか。 開講日:7月30日(日) 詳細は、こちらから←クリック!
*マインドデザイン体験講座 /マインドデザインワークブック講座
子育て期から感情に振り回されないストレスフリーな人生を目指しませんか。そんな人生を目標にしたマインドデザイン®️は自分との対話、自分軸づくりを大切にしています。
体験講座では、「自分との対話の方法」「具体的なセルフマネジメント法」をワークシートに記入していきながら体験ができます。
ワークブック講座では、日々の暮らしの中で人生の目標(頂上)と自分の立ち位置(現在地)を確認し、日々の自分の行動の基準を意識していくことで、自分軸づくりとストレスフリーなスッキリ人生を目指します。 詳細は こちらから←クリック!
■藻岩山歩思考部《もいわさんぽしこうぶ》 女性限定 歩く健康づくり・思考作り始めましょう。オトナ部活*入部者募集中 基本は大人のみの参加対象になっています。 健康管理、安全管理、交通手段など全て自己責任でお願いします。 札幌中央区の山歩きを中心に 曜日、時間帯はランダム。参加や退部もご自由に。 部費:無料 メールやSNSグループにて活動日をお知らせします。
入部申し込みはメール:asa.smile7@gmail.com でお願いします。
お名前と電話番号を教えてください。
活動予定日: 8月10日三角山 予定
↓ ハイキング前の準備体操中の写真
0コメント